こんにちは
スイミングコーチの菅井(香)です
山形スイミング新聞の新刊のお知らせです\(^o^)/
今月のトピックス
背泳ぎ 効率のよいキックはワルツのリズムです
「ズン、タッ タッ」のリズムでキック
キックをとにかく懸命に打って、「すぐに疲れた、、、。しかも進まない、、、。」
と言う方も多いと思います。
キックはゆっくり、やわらかく打てば十分進みますが、「リズム」もとても大切です。
ワルツのリズムで軽やかに打ちましょう。
ズン、タッ タッ
ズン、タッ タッ
最初の「ズン」はやや大きめに、次は「タッタッ」と小さめに2回打てばよいのです。
「ズン」も「タッタッ」も足首だけにポイントを置いて打つようにしましょう。
ズンを大きく打つと、太ももからキックを打つ感じがわかり、
タッタッを小さく打った時には、足首のしなる感覚がつかめます。
はじめはキック90%、かき10%で
はじめはキックだけで進み、ひとつひとつのコツをつかみながら、
少しずつ手のかきを覚えていきましょう。
比率で言えば「キック90%、カキ10%」です。最初は本当にこれくらいでよいのです。
日常生活で腕を後ろ向きにぐるっと回したりはしないので、
これを「キックで進む」に取り入れることから始めましょう。
参考:「4泳法がきれいに泳げるようになる!」
著者:高橋雄介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年ということで、新たに目標を立てた方が多いと思います。
皆さんはどんな目標を立てましたか?
ぜひ水泳でも目標を立てて、気持ちを新たに練習に励みましょう
次回の新聞もお楽しみに!!
情報満載ホームページも要チェック(*σ´ω`)σ